――「開運はしたいけど、インテリアに影響が出そう」「いくら運気アップのためでも、部屋にアヤしいものは置きたくない……」という人は多いはず。でも大丈夫! 日頃なにげなく使っているアイテムでも、開運を意識して置けば開運につながります。ぜひお気に入りの一品を探して、お部屋に取り入れてみてくださいね。
なぜ マット を敷くだけで運気アップできる?
マットやラグは汚れを防ぐ実用的なアイテムですが、実は、風水では「気のフィルター」と呼ばれる重要アイテム。床の上に敷いたマットは地面の持つ「陰」の気を「陽」の気に換え、家の中の気を良いものに整えてくれるのです。
マットやラグをよく敷くといえば、玄関。玄関は、人が必ず通る=気が流れる道です。玄関マットは、家の中に入ってくる気を、良い気とそうでない気により分けてくれます。玄関マットを敷くことで邪気をシャットアウトし、良い気だけを家の中に通してくれるでしょう。
キッチンマットは、キッチンがまとっている「水」と「火」という相反する気を、バランスよく調整してくれるうえ、金運にも影響を与えます。
バスルーム、トイレにもよく敷きます。こちらは、陰の気がたまりやすい場所です。マットを敷くことで、邪気を吸収し、住む人の運気を守るクッションの役割も果たします。
リビングやベッドサイドで活躍するカーペットやラグは、足元を温めてくれるとともに、床からの陰の気を和らげてくれる効果があります。
さらに、色・素材・形によって呼び込む運気が変わるのも特徴。
「運気を変えたいけど大掛かりな模様替えまでは……」という人に、最速で効果が出やすいのがマット開運です。
マット開運のやり方は? この色を敷くと、さらに開運パワー増!
マットはそれぞれに使い道があるため、その用途に合った場所に置いてください。ただ、先にお伝えしたように地面は陰の気をまとっているので、陽の気を補うためにも明るい色のものを選ぶのがオススメです。
玄関マット(全体運・金運アップ)
玄関は、気の入口。
良い気はもちろん、外で受けた邪気もここから入ってくるため、玄関マットは最重要マットです。
明るいパステルカラー、ベージュ・白など清浄の色が吉。金運を上げたいなら、光沢感のある素材や黄色・ゴールド系も◎です。
キッチンマット(健康運・金運アップ)
キッチンは火(コンロ)と水(シンク)が交わるため、気のバランスが崩れやすい場所。
キッチンマットを敷くことで衝突をやわらげ、家族の健康運を安定させます。素材はコットンや麻などの天然素材が◎で、ベージュがオススメです。
グリーンかブルーは、スキルアップに。
バスマット/トイレマット(浄化・美容運アップ)
水場は陰の気が強く、放置すると運気が下がります。
吸水性の良いマットで湿気をストップし、悪い気を溜め込まないように、適度に洗濯乾燥を。
天日干しがオススメです。
白・淡いブルーは浄化力を高め、美容や心のリセットにも効果的です。
ベッドサイドマット/リビングラグ(恋愛運・家庭運アップ)
起きてすぐ、寝る前に必ず足をつく場所。ここに柔らかなマットを敷くことで、心身が整い、良い関係と良縁を引き寄せます。
形は、丸。四角なら、角が丸いものを。
ピンク・ラベンダーは恋愛運、アイボリーは家庭運が安定。
気を付けること・注意点
化繊は避けよう
最近は汚れが落ちやすく扱いが簡単な化学繊維のマットも多いですが、化繊は「火」の気が強い素材は運気ダウンのもととなります。
汚れたまま、破れたまま、敷かないこと
マットに汚れや湿気があると邪気を溜め込み、その邪気が逆流するという、おそろしいことになります。
汚れたら都度。普段は、週1〜2回の洗濯や天日干しが開運となります。
破れた布からは、気が漏れます。運の逃げやすさにつながるため、早めの買い替えを検討して。
