スポンサーリンク

【捨てて開運】今日捨てるのは下着。月1で「捨てて開運の日」を作ろう

開運掃除&収納
くたびれた下着、履かない靴、傷んだバッグ、使わない文房具、壊れている電化製品、よくわからない書類、サイズアウトした服、消費期限が何年も前に切れている冷蔵庫の中の何か、読まない本・雑誌、付けないアクセサリー…こんなモノたちをため込んでいると、「陰」の気がドンドン強くなり、運気はがた落ち。解決法?「捨てる!」です。月に1度でも、10日に1度でもいいので、「捨てて開運の日」を作りましょう。

くたびれた下着は捨て! 本当は運気アップのパワーアイテム

ここでいう下着とは、肌着や靴下のこと。毎日のように使う、肌に直接触れるものをいいます。
下着は、その人の運気を大きく左右するアイテムです。
下着は、その人の運を吸収し、その人に運を放出するのです。

新品の下着を身に着けることは、新しい運を身に着けること! 色や形、素材で、いろいろな運気アップをすることができます。
ピンク系の下着なら恋愛運アップですし、商談のときや試験のときは、青系の下着で気持ちを落ち着けて、成功に近づけるでしょう。

そんなパワーアイテムの下着ですが、着古したものをいつまでも身に着けていると、運気はガタ落ち。
引き出しの中に、古い下着や付けない下着をため込んでいると、運気のガタ落ちに拍車がかかります。
すでに旬を過ぎた古い気が、引き出しの中で渦巻き、下着に乗り移って、運気アップの邪魔をするのです。

下着の、捨てる目安と捨て方 

長いことはき続けた下着は、運を吸収する力がなくなっています。
繊維も、もろくなり、穴も開き…運が穴から漏れ出てしまいます。
そんな下着は、スパッと捨てましょう。

捨てる目安

🚮穴が開いている
🚮生地が薄くなって、力を入れたら破けそう
🚮色が変わっている
🚮2シーズン(暑い時期と寒い時期。春夏とか夏秋とか)身に着けていない
🚮あまりにも悪いことがあったときに身に着けていた

お気に入りでも高価でも、思い切って捨ててしまうのが正解です。

捨て方

靴下はともかく、ほかの下着はそのまま捨てるのはなんだかイヤですよね。
防犯上も、また、運勢的にも、ハサミで適当に切って、紙に包んで捨てるとよいです。
生ゴミや他のゴミとは分け、晴れた日にゴミ出ししましょう。
お日さまパワーで、悪縁や厄も一緒に捨てることができます。

(今日から開運!編集部)