「食べることは生きること」とはよく言いますが、食べるものを選ぶことは、よりよく生きることにつながります。ひとつひとつの食材が持つパワーを知って食べれば、欲しい運気を身体に取り込むことができるからです。
旬の食材や土地のパワーが入ったおやつは、生活を彩ります。また、運気アップにも欠かせません。バランス良く取り入れれば、開運間違いなしです。
この連載では、縁起が詰め込まれたご利益おやつ&開運おやつを紹介していきます。
「パティスリー・サダハルアオキ・パリ」
世界中から集まったトップパティシエがひしめく、フランス・パリ。
そんなパリを代表するパティスリーのひとつが、「パティスリー・サダハルアオキ・パリ」です。パリ15区の他、日本では、東京丸の内、東京ミッドタウン、京都烏丸御池、その他有名デパート各店などに、店舗を連ねています。
「パティスリー・サダハルアオキ・パリ」の、季節限定の焼き菓子『フォンダン オ マロン』に抹茶バージョンが出たのは2017年。あまりの美味しさに、あっという間に売り切れ、毎年秋になる前に発売されるようになりました(アウトレットでは、運が良ければ通年出会えます)。
いまだ色褪せぬ味は、幸福のおやつ。
今回は、『フォンダン オ マロン マッチャ』を紹介します。
『フォンダン オ マロン マッチャ』 どんな味? サイズと形は?
『フォンダン オ マロン マッチャ』は、和栗ペーストに白餡と蜂蜜をプラス。
さらに愛知県西尾産の抹茶をプラスし、バターで濃厚でしっとりとした食感となっています。

サイズは6×6cm弱で、高さ3㎝弱。『フォンダン オ マロン』と同サイズです。
『フォンダン オ マロン』と同じく、ズッシリしています。

気になる味は、マッチャ味の栗きんとんフィナンシェ寄りの洋菓子、という感じ。
「フォンダン」とは、口の中でとろけるようなお菓子という意味ですが、濃厚すぎて、溶けるのに時間がかかります。
『フォンダン オ マロン マッチャ』 開運の秘密
マロン=栗は金運アップの食材
マロン、つまり栗は、金運アップの食材です。また勝負事にも強い縁起食材なので、ギャンブル運や仕事運にも効きます。
また、栗のイガは魔除けの象徴。魔除けのイガに守られた栗の実は、とても縁起が良いのです。
お茶には、長寿の縁起が
お茶は、摘んでも摘んでも芽が出ることから、「発展・繁栄の木」「お芽出たい木」」「長寿の木」とされています。
新年や季節の贈り物に喜ばれる、和の心が詰まった食材です。
パリのパワーは開運効果を高める
「パティスリー・サダハルアオキ」のルーツであるパリは、世界中のパティシエの憧れの地。そしてスイーツは、金運と恋愛運アップに欠かせない開運食です。
パティシエの歴史そのものであるパリのパワーが入ったスイーツは、開運効果がさらに高まります。
また、「パティスリー・サダハルアオキ」のルーツのもうひとつは、常に進化し続ける都市・東京。江戸時代に風水都市として形成された、世界有数の風水都市です。
風水の基盤の上に、さまざまな人種のエネルギーが渦巻く東京のパワーは、運勢を前向きに導き、新たなチャンスと成功をもたらすのです。
『フォンダン オ マロン マッチャ』で、幸運と成功運をゲット!
「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の『フォンダン オ マロン マッチャ』は、パリと東京のパワー、スイーツのパワー、そしてマロン(栗)&お茶の開運パワーを融合させた開運のお菓子なのです。
フォンダン オ マロン マッチャ
1個432円